こんにちは!
かじぃです!
日中は暑いですが、朝・夜はまだ少し冷え込みますね。
体調を崩しやすい時期だと思うので、皆さん気をつけてくださいね!
歯と口の健康週間
さて、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、6月4日~6月10日は『歯と口の健康週間』です。
毎年この時期に合わせて、ショッピングモールや学校などで、お口の健康に関する啓発活動が行われていました。
昨年からは、新型コロナウイルスの影響を受けて、行われる機会も少なくなってしまいましたが…。
以前は、私たちさわやか歯科のスタッフも、近くの小学校にて『歯と口の健康教室』として、歯磨き指導などを行っていました。

この写真は、小学校1年生に向けてお話をしている様子です。
ただお話をして歯磨きの練習をするだけでは面白くない!ということで、さわやか歯科のスタッフ全員で協力し、台本や道具を作って劇をしました。
かなりの大作ができたと自負しています(笑)
その台本の元となった絵本がこちら。

この絵本では、ある男の子(たっちゃん)のお口の中にいるむしばくんが主人公です。
どうしてむし歯ができるのかが分かりやすく描かれていて、歯磨きだけではなく生活習慣に関しても勉強になるところがあります。
小さい子どもさんがいらっしゃる方は、是非一緒に読んでみてほしいです!
歯科衛生士かじぃ

投稿者プロフィール

最新の投稿
お口のケアと予防2021.08.29「むし歯」ってどうしてできるの?
お口のケアと予防2021.06.05歯と口の健康週間
お口のケアと予防2021.02.26歯磨きはどうして必要なの?
全身とのかかわり2021.02.24さわやか歯科の、あるスタッフのモーニングルーティーン